10日前、瀕死の植物を植え替えました。

現在は復活してきたようで、ホッとしています。
瀕死のネフロレピス
ネフロレピスはシダなので、本来は葉が多いです。
本来は、ね。
↓こんな感じ

で、わが家のネフロレピスちゃんはと言うと…

ぐはッッッ‼‼‼
瀕死状態。
枯らしてしまった😨
わが家は、5ヶ月前に、引っ越ししまして…
日当たりがかなり良くなったんです。
それなのに、水やりを増やさなかったんです。
原因はすべて我にあり。という事でございます。
ヒィー、ごめんなさいm(_ _)m
昔はこんなにフサフサで、

こんもりとしたお姿だったんですよ。
あああ、ネフロちゃん。
禿げにしちゃってゴメン😨
↓なんとかして、こんな風にモリモリと回復させたい‼

観葉植物/ネフロレピス:スコッチ4号ポット
レチューザに植え替え

というわけで、救済処置です。
「レチューザ」と言う、底面灌水の鉢に植え替えました。

ちょうど良いサイズのレチューザが余っていたので、コチラに植え替えることにしました。
ミニキュービという種類で、色はチャコールです。
↓コチラです
レチューザ LECHUZA MINI CUBI ミニキュービ
テーブルサイズで使いやすいです。
ロゴさえなければ完璧なのに…と、いつも思います。
レチューザなら、水切れの心配も少ないし。
上手く馴染めば復活してくれそうです。
↓専用クレイ
土じゃないので、室内でも清潔です👍
植え替え後

10日前の様子です。
現在

10日後。
あまり変わらないかなと思いましたが…
before after
写真を見比べたら、伸びたな〜と思いました。
丸で囲った部分が伸びてますよね\(^o^)/
復活の兆しです‼
また前のように、フサフサになってくれますように。

復活したら、ご報告しますね〜♪
コメント