5種類の支柱を紹介します!
「植物の根を支柱に活着させて、上に登らせたいor大きく育てたい時に、便利な支柱」を紹介します。
特に、ポトス、モンステラ、フィロデンドロンなどの、サトイモ科(アロイド)を大きくしたい時に、有効かと思います。
私なりの見解ですが、お役に立てれば幸いです。
動画でもどうぞ
ヘゴ支柱
メリット
とにかく根が活着しやすいです。
ヘゴ支柱には、隙間や穴がたくさんあるので、根がぐぐぐっと入っていきやすいです。
とても軽いので、鉢が重たくならないのも良いところです。
デメリット
クズが、ポロポロと崩れてしまうことです。
ヘゴ支柱を触らなくても、クズが落ちていることもあります。
置き場所には、十分お気をつけくださいね。
ヘゴ支柱の最大のデメリットは、手に入りにくいことです。
ワシントン条約により、輸入ができない(?)らしく、あまり売っていないです。
フェゴという、ヘゴに似せた素材の支柱もあります。
※フェゴとは、フェイクフェゴの略だそうです。
プラヘゴ
網目が大きいタイプと細かいタイプを使用しています。
網目の大きいタイプには、水苔を入れています。
メリット(網目・大)
水苔をたくさん入れられるので、根が潜っていく感じに活着してくれます。
コチラのプラヘゴは、柔らかい素材なので、はさみで簡単にカットできます。
好きな長さに調整できるのが良いですよね。
サイズも、60、75、90、120cmと豊富です。
デメリット(網目・大)
水苔を入れる時に、背が高いものだと、かなり大変なことです。
クラークのプラヘゴは、安定性はあまりないです。
使う用土によっては、下に支えが必要になってくる場合もあります。
メリット(網目・細)
安定性抜群です。
素材もしっかりしているので、長期間使用しても、変形しにくいです。
デメリット(網目・細)
簡単にカットすることができないので、気軽にカスタムしたい方には、不向きかもしれません。
はさみではカットできない硬さです。カットには、プラ専用のノコギリが必要です。
網目の細かいプラヘゴは、根が細い子や、根をいじられるのを極端に嫌う子には、個人的にはオススメしません。
以前、細かい網目に根が食い込んでしまい、植え替えの時に、ちょっと気を使いました。
もちろん、根が太い植物に使用するなら、心配ないと思います!
安定感抜群なので、頻繁に植え替えをしない大株に使いたい支柱です!
棒×水苔
棒に水苔を巻いて作る支柱です。
材料は、一般的な緑色の支柱や、木、割り箸、プラスチックの棒を利用して作ります。
上の画像の支柱は、ガラスのストローに水苔を巻いたものです。
作り方は、水苔を麻ひもや糸で巻くだけです。気軽に作れます。
余談ですが、木で作ると腐ってしまうこともあるので、プラスチックなどの素材を使って作る方が、個人的には好きです。
塩ビ管×太めの麻紐
塩ビ管に太めの麻ひもを巻いて、作りました。
JSPYFITS サイザルロープa 直径 7mm 白色 (30M)
ナチュラルな雰囲気になります。
プラヘゴに水苔を入れた支柱よりも、保水性はないと思うので、葉っぱをグンと大きくしたい時には向かないかもしれません。
ココヤシファイバーを巻きつけても、良いかもしれませんね!
クリアファイル支柱
クリアファイルやプラスチックのシートで制作した支柱です。
水苔を使える、植え替える時に根にダメージが少ない、目立たない、を目指して作ってみました。
作り方は動画でどうぞ!
メリット
- 水苔の保水が長持ち
- 植え替え作業が楽
- 透明なので、お部屋の中でも悪目立ちしない
プラヘゴに水苔を入れた場合は、たっぷり湿らせても、1日〜2日ぐらいで乾いてしまいますよね。
クリアファイルで作った支柱は、背面が覆われているので、水持ちが凄く良いです。
なので、成長を早めたい場合に、すごく良さそうです。(検証中)
網目状のプラヘゴのように、根が網目に絡んでしまう心配もありません。
植え替えの時に、根に優しいです。
クリアファイルがお部屋にあれば、ほぼタダでできるところもメリットですよね。
↓プラシートなども便利です
製本カバー クリア 100枚入
デメリット
作る手間がかかります。
サイズ調整して、カットする作業があるので、少し面倒かもしれません。
後ろには活着できないので、回り込むように育つ子には向いてないです。
まとめ
■水苔をたくさん入れたい
→プラヘゴ(網目・大)
■安定感があるものが欲しい
→プラヘゴ(網目・細)
■気軽に作りたい→棒×水苔
■見た目が良いものが欲しい
→塩ビ管×麻紐
JSPYFITS サイザルロープ 直径7mm 白色
■目立たたず、水苔の保水性を保つものが欲しい
→クリアファイル支柱
製本カバー クリア 100枚入
用途や好みに合わせて、選ばれると良いと思います。
ぴったりの支柱で植物を支えてあげて、大きく育てちゃいましょうね!
支柱に登らせている植物が、ビックリするぐらい大きな葉に成長したら、報告しますね(^^)
コメント