アロカシアを育てやすい順に紹介しています。
・これからアロカシアを育てたい方
・アロカシア好きの方
※こちらのランキングは、超個人的な見解です。育成環境によって、かなり違いがあると思われます。なにかの参考になれば幸いです。
動画でもどうぞ
アロカシア・育てやすさランキング
育てているアロカシア・10種類の中からのランキングです。
以下、縦長の画像が多くなりますm(_ _)m
1位・アマゾニカ Alocasia ‘Amazonica’
断トツで育てやすく、非常に増えやすいです。
濃い緑色の葉とデコボコ感が、非常に美しいですよね。
アロカシアは湿度が必要な植物ですが、アマゾニカは低湿度でも耐えてくれる印象です。
アロカシアの初心者さんにもオススメです!
2位・ブラックベルベット Alocasia reginula ‘Black Velvet’
育てやすく、増やしやすいです。
葉は硬く、表面はスベスベとした質感です。
以前、根を半分にカットして…
増やした株も、元気に育っています。
小型の品種ですが、葉脈が目立つので、とても目を引きます。
手に入りやすく、お値段も割とリーズナブルなので、オススメです!
普及種なので、タイミングが良ければ、ネットよりホームセンターの方がお安く手に入ると思われます。
3位・ワトソニア alocasia watsonia
優しい色合いで、上品な印象です。
どんどん伸びます。
背が高く、葉も大きくなります。(現在、葉40㎝、高さ70㎝)
なので、この子を購入する際は、置き場所の確保をお願いいたします(笑)
品種名について
YouTubeの動画内でも 品種名について言及していたんですが、ワトソニアという名前は和名なのか?と疑問に思っています。
↓以下は、視聴者様へ返信した時のコメントです。覚書として記載しておきますね。
①ワトソニアナについて
すでにご存知かもしれませんが、ワトソニアナは、longiloba(lowii)系統の子です。
上部のお耳は浅め、葉色は濃い目の緑、裏は赤。どちらかというと小判型。
このような特徴を持つ子が「Alocasia longiloba ‘Watsoniana’ 」です。
②わが家のワトソニアについて
タグはワトソニア。園芸店購入。
アロカシアやカラテアで良く見かける日本の業者さんのタグがついていました。
わが家のワトソニアは、葉裏は緑。大きくなると、シルバーよりの葉色になる。
なので、Alocasia longiloba ‘Watsoniana’ とは、確実に別品種なんですよね。
longiloba系統の交配種かなと思っています。
③ロンギロバについて
longilobaは変種、交配種、自然交雑種などかなり多岐に及んでいて、種の特定が難しいそうです。
longiloba系統の栽培品種で、きちんと名前が付いているものも少ないそうです。(親同士が確実に分かっていない交配種が多数存在しているらしいです)
ちなみに、今回の紹介したセデニーは品種名が付いている数少ないうちの1つです。
(アロカシア ロンギロバ ‘ローウィ’ xアロカシア クプレア の交配種)
【まとめ】
・ワトソニアナはAlocasia longiloba ‘Watsoniana’
学名の発音には決まりがないので、ワトソニア、と読む人もいる。
・ロンギロバのようなアロカシア(とは言え、葉裏は赤ではない)をワトソニアという名前で売っている業者さんがいる。
・ワトソニアタグの子は、日本にて交配させたもので、和名なのかも?
※私なりにまとめただけなので、間違っている事があるかもしれません。参考に程度にお願いします。
4位・スカルプラム Alocasia scalprum
一見すると、難しそうですが、育てやすいです。
ただ、増やすのはちょっと難しい気がしています。※もちろん、わが家の場合のお話ですが…
ツヤツヤの葉と葉脈を楽しめる品種です。
茎や裏側はボルドーと、かなりセクシー。
少し手に入りにくい品種のようですが、見かけたら、是非GETされてください!激しくオススメです!
5位・クプレア Alocasia Cuprea
割と育てやすい方だと思います。
少し乾燥に弱いかな〜といった印象です。
赤黒い光沢のある葉が人気の品種です。
株が成熟して、葉が大きくなると、デコボコがかなりくっきりしてくるそうです。
裏側は、ゴージャスです。
6位・ブランシフォリア Alocasia brancifolia
葉に切れ込みが入る、ちょっと珍しい(?)アロカシアです。
茎はゼブラ柄。とてもファッショナブルな子です。
わが家では、アザミウマに食べられやすいです。
黄緑色で薄い葉が、美味しいんだと勝手に思ってます。
葉が薄いので、乾燥に弱く、あまり育てやすいとは言えません。
大型の品種なので、できればたくましく育ててあげたいですが…
常湿環境では一筋縄でいかなそうです(;´Д`)
ちなみに、私は、7位・ドラゴンスケール Alocasia baginda ‘Dragon Scale’
説明不要の美しさですよね。
常湿でも育てられていますが、新芽の展開はゆっくりです。
購入してから、環境に慣れてくれるまでに、少し時間がかかりました。
「たくさん葉が見たい、はやく成長して欲しい!」という方にはオススメできません。
8位・アズラニー Alocasia azlanii
難しいの一言です。
艶のある葉にピンクの葉脈。
葉の裏も美しい。
本来は、とても魅力的な品種ですが…。
全然うまく育てられず、魅力をお伝えできない画像で申し訳ありません。
かなり高湿度の場所に生えているそうです。なので、常湿では厳しそうです。
赤黒い葉のアロカシアをお探しなら、クプレアの方が個人的にはオススメです。
9位・シルバードラゴン Alocasia baginda ‘Silver Dragon’
銀葉にグラデーションがかった葉脈が、美しいですよね。水彩画のような子です。
先程のドラゴンスケールの兄弟。
こちらのシルバードラゴンの方が、栽培難易度は高めです。
ちょっと癖があるかなと思っています。
環境に慣れるまで、かなり時間がかかりました。
ドラゴンスケールと同じ場所に置いていたら、葉焼けさせてしまったことがあります。
乾燥にも、ちょっと弱い印象です。
葉先が枯れ込んでくると、銀葉が故に、結構目立ってしまいます。
きれいな状態を保ってあげたい子ですが、コレがなかなか難しい(´ε`;)ウーン…
非常に美しい品種なので、育てがいのある子です。
10位・メロ Alocasia melo
とにかく成長が遅いです。環境に慣れるまで、時間もかかりました。
乾燥と低温に弱いので、過保護に育てる必要があります。
今まで紹介した中で、1番硬い葉を持つアロカシア。
その名の通り、メロンのような葉です。
現地では、乱獲により絶滅したらしいですが…
不思議なことに、増やすのは超簡単なんですよね。
お芋さんからの増殖は成功率100%に近いです!
増やしやすかったから、残ってくれていたのかな、と勝手に思ってます。
あまり売っていない品種ですが、見応えたっぷりなので、個人的にはオススメです。
だだし、「葉っぱの展開を気長に待てる」という方にオススメでございます!
まとめ
育てやすさを重視される方には、「アマゾニカ、ブラックベルベット」が個人的にはオススメです!
アロカシアは、温度と湿度が必要で、結構ワガママさんが多いので、ちょっと育てにくい植物だとは思います。
でも、葉の美しさは格別なので、育てがいがあります。
気になる子がいたら、ぜひ1鉢取り入れてみて欲しいです!
今後も動画やブログで、育て方を共有していきますね♪
質問ございましたら、You Tubeからコメントください!
動画でも、どうぞ!
動画では、より詳しく解説しています。
増殖のしやすい品種も、お伝えしています。
コメント