
透明鉢のメリット&デメリットを解説します。
お気に入りの透明鉢も紹介しました。
お買い物の参考になれば幸いです。
観葉植物におすすめの透明鉢
動画でもどうぞ!
観葉植物の鉢を透明にしてみませんか?
透明鉢に植物を植えると、良いことが沢山あります!
とはいえ、良いことばかりではありません。
以下、透明鉢のメリット・注意点を解説しますね。
透明鉢とは?
その名の通り、透明な素材で作られた鉢のことです。
一般的な鉢と比べて、以下のようなメリットがあります。
メリット① 根の状態が見える


透明鉢を使用する最大のメリットは、植物の根の状態がひと目で確認できることです。
根の状態を知ることで、根詰まりや根腐れなどの早期発見ができます。
メリット② 土の状況が確認できる
土の乾燥具合を見るだけで確認できます。
そのため、水やりのタイミングが分かりやすくなります。
過剰な水やりによる根腐れも防ぐことができます。
メリット③ 観察が楽しい
根を直接観察できるため、植物の成長をより楽しむことができます。
透明鉢の注意点と対策


透明鉢にはメリットが多いですが、注意点もあります。
光がダイレクトに当たる
透明なため、光が直接根に当たることで藻が生えやすくなったり、根が傷んでしまう可能性があります。
対策:鉢カバーを使用する
鉢カバーを使えば、光を適度に遮ることができます。
おすすめの透明鉢


私が愛用している透明鉢の魅力を紹介します。
Amazonで購入可能です。
Amazon透明鉢のメリット


ateena 植木鉢 プラスチック スリット鉢 透明鉢 観葉植物 鉢 4号 5号 底皿付き 5個セット A (12cm)
水はけが抜群
底だけでなく横にもスリットが入っているため、水はけが非常に良いです。
鉢内に余分な水分が溜まらず、根腐れのリスクを軽減できます。
土がこぼれにくい
スリットから土がこぼれにくい仕様になっています。
もちろん小粒の土はこぼれてしまいますが、バークチップ、ココチップなら、こぼれることは少ないです。
深さのある設計
深鉢なので、アロカシアやフィロデンドロンなど、根を深く伸ばす植物に最適です。
軽くて持ち運びが簡単
軽量なため、植え替えや移動の際にも扱いやすいです。
さらに縁があることで、持ちやすい!
移動時の安定感があります。
コストパフォーマンスが良い
透明鉢は高価なものが多いですが、Amazonの透明鉢は、比較的リーズナブルです。
15cm/5号で、1個396円です。(購入時の価格です)
まとめ買いをしてもコストを抑えられます。
Amazon透明鉢のデメリット
購入場所が限られる
実店舗では、なかなか売っていません。
Amazonや海外通販サイトで購入することに抵抗がある方にはオススメしません。
初期不良がある場合も


たまに割れて届くことがあります。
海外製品のため品質にばらつきがある
海外製のプラスチック製品に不安を感じる方には、向かないかもしれません。
その他のおすすめ透明鉢
ネガミエル(Negamieru) / 初心者さんにもオススメ


角型の透明鉢。
サイズ展開は、2.5号、3号、3.5号。
KANEYAさんの定番のスリット鉢の型なので、使い勝手は抜群です。
小型のアロカシアやアンスリウム、多肉植物にもよく使っています。
Amazon透明鉢 12cm / ベゴニアにオススメ


YARNOW 10ピース 植木鉢 透明
スリットが細いので、小粒の土でもこぼれにくいです。
かなり硬めの素材で、頑丈なのも良いところです。
口が広いので、ベゴニアなどの横に根を張る植物に使っています。
まとめ
透明鉢は、非常に便利なアイテムです。
水やりのタイミングを把握しやすく、管理が楽になります。
植物をこれから始めたい方も、すでに育てている方も、ぜひ試してみてくださいね!



あなたの園芸ライフに、欠かせないアイテムになるはずです👍️
コメント